【職レポ】ソシャゲ会社で”キャライラスト作る仕事”してるけど質問あれば

Category:職レポ

1:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:02:51.047 ID:PkPfdnFg0.net
答えます
イラストレーター目指してる人とかいれば

仕事しながらなんでレスはゆっくり目やでー
4:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:03:19.478 ID:Xh27162u0.net
NDA
7:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:04:08.184 ID:PkPfdnFg0.net
>>4
ある
仕事する場合は結んでもらう
5:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:03:20.781 ID:OGZAPQt4a.net
1枚いくら?
11:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:05:14.134 ID:PkPfdnFg0.net
>>5
ピンキリだよ
絵師に入る金は背景無し差分無しで5-7万くらいじゃない
8:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:04:33.131 ID:Gn2I0oTbr.net
こんな時間に仕事とかブラックですか?
13:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:06:24.061 ID:PkPfdnFg0.net
>>8
最近ちょっと忙しいねー

今は家で休み明けの仕事の準備してる
10:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:05:01.630 ID:9PL3VUN6d.net
有名なやつ?
16:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:06:49.798 ID:PkPfdnFg0.net
>>10
どうだろうね
色々あるから
12:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:05:55.153 ID:Gth+13A0M.net
どうやってなったの?
俺も雇ってください
20:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:07:23.269 ID:PkPfdnFg0.net
>>12
普通に転職したよ
何がしたい人?
イラストレーターになりたいの?
28:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:09:18.032 ID:Gth+13A0M.net
>>20
イラスト描きたいです
背景はあまりかけまけん
43:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:18:58.384 ID:PkPfdnFg0.net
>>28
背景描けた方がもちろんいいけど
分業化が進んでるからキャラが上手ければ、まずは大丈夫かな

最初は仲介会社に登録して仕事を受けるといいよ
もしくは、ポートフォリオを作ってゲーム会社の採用に応募
46:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:21:15.489 ID:ubs2GTK5r.net
>>43
色々ありがとうございました
14:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:06:26.604 ID:Egi4+W2s0.net
それ1本なの?
21:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:07:38.370 ID:PkPfdnFg0.net
>>14
社員だから、そうだよ
15:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:06:44.786 ID:IZ7+s/Yw0.net
何か描いて
23:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:08:18.185 ID:PkPfdnFg0.net
>>15
俺は今は自分で描いてないんだよ
企画と発注、制作進行とディレクションが仕事だよ



おすすめ記事
17:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:07:18.216 ID:FXYx20+W0.net
仲介使わずに自社で発注してる?
27:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:09:11.017 ID:PkPfdnFg0.net
>>17
色々だよ
どっちもメリットデメリットあるね
30:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:10:31.780 ID:FXYx20+W0.net
>>27
よければそれぞれのメリットデメリット教えて下さいな
47:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:22:25.093 ID:PkPfdnFg0.net
>>30
同業さんかなぁ

仲介会社
メリット
めんどくさい個人契約周りをまるっとお任せ
締め切り遅れそうになると作家から作業を取り上げて社内で描いてよこす
〆切に遅れることはない

デメリット
下手な人をあてがって酷いものが出来上がることがある
ブラッシュアップ要請が伝言ゲームになって捻じ曲がって伝わる
個人に頼む倍のお金がかかる
作家さんの名前は分からないのでクレジットに出せない


個人に頼む場合はメリットデメリットがそれぞれ逆になる
50:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:24:22.161 ID:nRomFQkv0.net
>>47
仲介から来た絵に疑問がある場合
あまり対処できないの?
65:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:35:45.726 ID:PkPfdnFg0.net
>>50
もちろん精一杯こっちの求めるものは伝えるけど
仲介さんを怒らせて取引停止になったらリリース予定の商品がごそっと無くなるので、あまり無茶言えないよ

仲介さんには毎月何点も頼むからね
66:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:36:21.357 ID:nRomFQkv0.net
>>65
そうなんだ
結構仲介強い立場なんだね
ありがとう
70:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:40:13.825 ID:yEf2gsRS0.net
>>65
仲介ってそんな立場強いか?
つまるところ下請けだろ
73:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:42:48.669 ID:PkPfdnFg0.net
>>70
かなり強いよ
日本で多くの絵師さん抱えてる仲介大手って片手で足りるくらいだよ
断られたらライン確保に奔走しなくちゃいけないし

下請けって思ったことは一度もないよ
パートナー様、だね
19:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:07:21.063 ID:Pq1hjBj/d.net
コラボした版権キャラとかってやっぱ版元のチェック厳しいの?
32:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:11:38.642 ID:PkPfdnFg0.net
>>19
厳しいよ
例えばゲームのキャラって容量削減のために
左右反転しても大丈夫なように作るけど、漫画はそうじゃないからね
片方の頬に傷がある、片目が常に髪で隠れてる、とか守らなきゃいけないのがたくさんある
そういうのは左右反転できなかったりするから素材作るのも手間が多い
42:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:18:10.640 ID:yEf2gsRS0.net
>>32
今時左右反転で進化差分作るソシャゲなんて絶滅危惧種じゃないの?
58:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:28:28.886 ID:PkPfdnFg0.net
>>42
>>32は会話画面とか、UIで使う時の話かな
22:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:07:55.560 ID:GpFWye+ma.net
正社員なの?
画力ってどのくらいが仕事貰える基準?
34:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:13:10.820 ID:PkPfdnFg0.net
>>22
正社員だよ

基準って一概には言えないよね
何枚か絵を貼ってくれたらそれぞれ判断するよ

ゲームの素材を発注するので、上手くてもゲームで使いにくいアナログの人とかはちょっと迷うね
24:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:08:26.087 ID:CPkq2O8y0.net
そういう業界って上司とかいるの??
いないなら気楽そうだよね
36:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:14:40.158 ID:PkPfdnFg0.net
>>24
普通の会社の上司って感じの人はあまりいないね
マネージャーがいて、組織図ではその人の下

でもその人からはキャラは任せますね、って言われてるので特に業務指示あったりは無いよ
33:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:12:17.941 ID:EHl7TD/k0.net
割とよくすごく下手くそな絵あるけどあれって何でOK出てんの?
特にキャラゲーで作画崩壊してるとほんとげんなりする
51:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:24:33.189 ID:PkPfdnFg0.net
>>33
お金が無いか時間が無いか
あとは権限が無いか……

1人で仕事が完結出来る訳じゃなくてしがらみもあるからねぇ
端的に言うと「俺がオーケーを出したものをリテイクとはどういう事だ!」みたいな話がある
60:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:29:35.611 ID:EHl7TD/k0.net
>>51
ありがとう
今やってるスマホゲーでもさっさとこいつ解雇しろよってレベルにめちゃくちゃ下手くそなのがいてほんとやめてほしい
69:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:39:57.097 ID:PkPfdnFg0.net
>>60
たまーに熱烈なファンがめちゃくちゃ課金するから取っておくパターンも……ある……
35:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:14:27.911 ID:lzwkbyuNd.net
中高生向けのライトに工口い感じの絵ばっかりって印象だけど、会社からそういう指示でもあんの?
53:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:25:32.811 ID:PkPfdnFg0.net
>>35
見慣れてる人がそう感じる絵は
20~30代によく売れるのだ

レッドオーシャンでもあるけどね
37:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:16:27.155 ID:23wtNfyu0.net
URなのにド下手絵なのは舐めてんの?
この絵は最高レアリティにしますとか事前に教えてもらえる?
54:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:26:34.016 ID:PkPfdnFg0.net
>>37
事前に教えてるよ
でも、クオリティ低かったらお蔵入りがレア度低くすることもあるかな
全部が全部思い通りにはいかないけど…
38:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:16:43.627 ID:aEKGoAV0K.net
>>1
証拠も上げずに何偉そうに言ってんの?
イラストレーターなら環境をうpできるだろ?
55:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:26:53.710 ID:PkPfdnFg0.net
>>38
今の俺はイラストレーターじゃ無いよ
40:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:17:54.751 ID:EUq4Xo6c0.net
背景しかかけない人でもイラストレーターって仕事にありつける?
45:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:20:18.361 ID:yEf2gsRS0.net
>>40
上手くてまともに仕事ができる人間という前提を満たしてれば
どこ行っても重宝されるくらい背景描きは貴重
56:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:27:34.340 ID:PkPfdnFg0.net
>>40
背景需要は高いよ
仕事はたくさんあると思う
63:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:33:27.542 ID:FXYx20+W0.net
>>56
背景って単価どのくらいです?
72:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:40:57.729 ID:PkPfdnFg0.net
>>63
ピンキリだねぇ
絵師さんに入るのは6-8万くらいだと思うけど
76:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:46:38.987 ID:FXYx20+W0.net
>>72
キャラとあまり差はない感じなんですね
79:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:50:10.201 ID:PkPfdnFg0.net
>>76
ほんとピンキリだよw
背景画と言ってもコンセプトアートだと一点50万とかあるし

まぁあれは描くだけじゃなくてコン猿込みだからね
82:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:56:35.376 ID:FXYx20+W0.net
>>79
大体の目安で参考になります
コンセプトアートはよくわからないのだけど
1つのゲーム作るのに50万クラスのを何枚も発注するのですか?
そもそもはイメージラフのように簡単に短時間で描くものという印象があるのだけれども
85:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 04:03:46.762 ID:PkPfdnFg0.net
>>82
高いコンセプトアートは世界観コンサルティング込みなのでものすご高い
こういう設定なら気候は亜熱帯、亜熱帯なら空の色はこのくらいの青、湿度がこれくらいなので遠景のかすみ具合はこれくらい……みたいな細かい話もする

イメージボードはそれとは別に何枚か描くね


コンセプトアート
すごく大きい世界観部分の認識合わせのために作られる


イメージボード
世界観の中でモノや人や生き物がどのような姿をしてるか描かれる
そのまま3Dやキャラ絵の資料になる


こんな感じ
88:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 04:08:26.162 ID:FXYx20+W0.net
>>85
細かくありがとうございます!
少し勘違いしていたようです
41:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:18:01.445 ID:nRomFQkv0.net
キャラ絵は全部社内?外注もする?
57:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:27:56.102 ID:PkPfdnFg0.net
>>41
どっちもあるよ
52:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:25:27.921 ID:yEf2gsRS0.net
会社や制作内容にもよるんだろうけど仲介通さないほうが出来上がりは不安にならないか?
67:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:37:27.079 ID:PkPfdnFg0.net
>>52
個人に頼む時は
まず自分の知り合いから頼んで行くので不安になることは無いかなぁ
直接の知り合いじゃ無い紹介とかがめんどいね

仲介は最低限のことはしてくれるのでそれは安心
59:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:29:20.479 ID:nRomFQkv0.net
イラスト発注まで行って
企画がぽしゃる割合って結構高い?
68:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:39:11.595 ID:PkPfdnFg0.net
>>59
無いとは言い切れない
かなりお金が無駄になるし作家さんの印象も悪いから
企画がポシャらない段階で発注しようとはしてるけど。

運用中のゲームなら、発注って8ヶ月以上先のものを出してるから、サービス終了しちゃうことはある
ごめんなさいだ
75:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:46:00.207 ID:nRomFQkv0.net
>>68
趣味の延長で一時期ソシャゲイラスト受けてたけど
結構音沙汰無いのがあるので
気になってました
大体なんでこっちに発注来るんだろって位他の絵師との差を感じてたし
78:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:48:36.112 ID:PkPfdnFg0.net
>>75
まぁかなり忙しいから
リリース連絡自体よっぽど丁寧な会社じゃないとしないんじゃないかな……
仲介通してたら連絡自体出来ないしね
74:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:43:07.593 ID:GpFWye+ma.net
どういうふうにそこに就職出来たの?
面接の内容とかも聞きたい
77:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:47:12.259 ID:PkPfdnFg0.net
>>74
普通にポートフォリオ送って面接に漕ぎ着けたよ
入社時点ではデザイン何でも屋だったね
ポートフォリオもそんな感じでイラスト以外もあった

ちょうど業界でそういう人が求められてる時代だったんだと思う
正社員で取るなら配置変換にも強い柔軟な人をって感じで

面接は「これまで作ってきたものを説明してください」が全体の7割の時間使う感じかな
ポートフォリオ見せながら色々話す

あとは「1番苦労したのはなんですか?」とか普通の感じだよ
80:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:52:35.253 ID:PkPfdnFg0.net
朝まで仕事してるので気の長い人は引き続き質問どーぞ
84:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 03:58:57.307 ID:nRomFQkv0.net
pixivの青田刈りみたいなのまだあるの?
86:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 04:05:36.583 ID:PkPfdnFg0.net
>>84
カヤックの話だよね
学生イラストレーターに安ーく発注するやつ

まともな会社のやる事じゃないね
会社の皮を被った同人レベルの団体がやらかしたのは何度か見た
90:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 04:16:13.550 ID:nRomFQkv0.net
>>86
ありがとう


今比較的注目されてる絵柄とかシチュエーションとかってありますか?
92:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 04:25:35.255 ID:PkPfdnFg0.net
>>90
それはポートフォリオに入れて仕事に繋がりそうな絵ってなぁに?って質問ですかな

需要の多いジャンル筆頭は和洋問わずに中世。
和洋の甲冑やドレス類は描けた方がいい
SFはファンタジーに比べると需要は劣る

塗りは厚塗りとアニメ絵の折衷かな
ちょっと厚塗り寄りがいいんじゃないかなぁ
単にレア度高そうに見えるんだよね描き込み多いと

それとエフェクト作画が重要
パズドラ系もグラブル系もどっちも行けると良い
87:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 04:08:20.887 ID:FiWB9dUOa.net
年代は?
89:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 04:08:43.204 ID:FiWB9dUOa.net
>>87
間違えた
年収は?
91:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 04:17:52.695 ID:PkPfdnFg0.net
>>89
550万くらいかなぁ
94:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 04:53:10.631 ID:BZBZla7nr.net
線画出来上がってからのリテイクやめて
97:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 05:29:29.540 ID:PkPfdnFg0.net
>>94
やめてるで
95:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 04:54:01.903 ID:1c+/UmTB0.net
前の仕事は?
97:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 05:29:29.540 ID:PkPfdnFg0.net
>>95
イラストレーター
99:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 05:36:48.464 ID:PkPfdnFg0.net
厚塗りオーダーしてもアニメっぽい仕上がりが来る時代です

垣根がよく分からなくなってきた
100:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 05:45:00.241 ID:FXYx20+W0.net
たしかにそうですね~
定義は人それぞれずれたりしますし
クラが求めてるものと、自分が認識してるものにずれがないか
よく悩みました
101:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 05:48:29.563 ID:PkPfdnFg0.net
指名された場合は自分のどの絵がイメージに合ったのか聞くと良いですね

ポートフォリオ、pixiv、ツイッターと見れる絵は極力チェックして選考するから
102:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 05:57:57.726 ID:+aMNjclA0.net
某コロプラみたいに無許可でボツ絵採用されたりトレスされたりする?
104:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 06:09:07.435 ID:PkPfdnFg0.net
>>102
ボツ絵ってボツってわざわざ伝えるのかな?

コロプラの件は詳しくないけど
ボツの場合でも最後まで描いてもらって満額支払う事が多いかな
余りにも……な場合は途中ストップだけど、その場合も作業量に応じてお金払ってる

途中ストップを除いてボツとは特に伝えない
何らかの理由でボツから復帰もありえるから

ボツ絵をリファインして使うことは可能性としてはある

お金は約束通り支払い、契約に基づいて著作財産権は会社のものになっているので
それを後からリリース採用したり、ポーズや一部を流用したとしても特にトラブルになった事はないかな

問題になるとしたら、ボツだからお金払わないよ!でも絵は使うよ!って場合かな?
108:イケイケ速報がお送りします:2017/05/07(日) 06:38:06.934 ID:PkPfdnFg0.net
お仕事ひと段落した
少し寝よう

付き合ってくれてサンクスおまえら
ソシャゲ会社でキャライラスト作る仕事してるけど質問あれば
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1494093771