1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:34:52.16 ID:Jia3pgf80.net
ぼく「テレビとネットニュースで充分だし。たまにネットニュースは自分の好みのニュースしか目にしないと馬鹿が反論するけど、お前新聞の全てのページ読んでんの?確実に読んでないよな、そもそも金を払うほどの価値が新聞にはもう無い」
馬鹿「・・・(どうしよう、全く反論出来ない)」
ぼく「で、反論は?」
馬鹿「誠に申し訳ございませんでした」
ぼく「ふむヾ(@⌒ー⌒@)ノ」
馬鹿「・・・(どうしよう、全く反論出来ない)」
ぼく「で、反論は?」
馬鹿「誠に申し訳ございませんでした」
ぼく「ふむヾ(@⌒ー⌒@)ノ」
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:36:13.87 ID:verwkWSR0.net
老害は未だにネットの情報はもれなくソースがうさんくさいという
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:36:25.70 ID:yWnGH9EX0.net
新聞が一番手っ取り早いんだよなぁ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:37:33.41 ID:Jia3pgf80.net
>>4
え?手元にいつでもある携帯の方が遥かに手っ取り早いんだが
え?手元にいつでもある携帯の方が遥かに手っ取り早いんだが
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:38:42.38 ID:yWnGH9EX0.net
>>5
携帯はいちいちニュースのページまで行かないといけないしニュースごとにページが違うからいちいち開かないといけないけど新聞なら一冊だし操作する必要がないからすぐなんだが
携帯はいちいちニュースのページまで行かないといけないしニュースごとにページが違うからいちいち開かないといけないけど新聞なら一冊だし操作する必要がないからすぐなんだが
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:40:18.00 ID:pNtni1zpa.net
>>7
新聞はいちいち郵便受けまで行かないといけないしニュースごとにページが違うからいちいちめくらないといけないけど携帯なら一台だしめくる必要がないからすぐなんだが
新聞はいちいち郵便受けまで行かないといけないしニュースごとにページが違うからいちいちめくらないといけないけど携帯なら一台だしめくる必要がないからすぐなんだが
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:40:57.28 ID:yWnGH9EX0.net
>>10
手間としてはめくる>>>>ページを移動する
なんだけど
手間としてはめくる>>>>ページを移動する
なんだけど
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:43:22.13 ID:pNtni1zpa.net
>>15
つまりめくる方が大変だってことだな
新聞を読んでると中学レベルの数学の記号も使えないのか
つまりめくる方が大変だってことだな
新聞を読んでると中学レベルの数学の記号も使えないのか
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:40:39.13 ID:Jia3pgf80.net
>>7
あっ、やべえ
新聞が濡れたり、破けて読めなくなっちったわwwww
あっ、やべえ
新聞が濡れたり、破けて読めなくなっちったわwwww
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:40:18.00 ID:pNtni1zpa.net
>>5
新聞はいちいち郵便受けまで行かないといけないしニュースごとにページが違うからいちいちめくらないといけないけど携帯なら一台だしめくる必要がないからすぐなんだが
新聞はいちいち郵便受けまで行かないといけないしニュースごとにページが違うからいちいちめくらないといけないけど携帯なら一台だしめくる必要がないからすぐなんだが
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:38:41.76 ID:pNtni1zpa.net
>>4
新聞の情報って大概一日遅れじゃん
新聞の情報って大概一日遅れじゃん
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:39:25.93 ID:zLHkCcRp0.net
新聞はとりあえず一通りの記事がまとまってるからな
新聞にざっと目を通して詳しく知りたい記事をネットで掘り下げるのがスマート
新聞にざっと目を通して詳しく知りたい記事をネットで掘り下げるのがスマート
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:39:34.68 ID:JlehxL/d0.net
新聞は靴の湿気や鍋敷きに最適だろうが!
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:40:20.25 ID:DiKwgKS90.net
携帯電話依存症の人でしたか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:42:06.30 ID:jgUO6xO+0.net
新聞とか嵩張るし金かかるし両手使わないといけないしで論外じゃね?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:42:06.98 ID:4aR0RKJtp.net
新聞なんて情報操作 印象操作されまくりで読む気しない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:44:43.40 ID:Jia3pgf80.net
>>17
それなんだよなあ
論説委員(笑)の私見なんていらないのよ
客観事実だけあればいい
んで、そこから自分で考えてこそのニュースなんだよなあ
それなんだよなあ
論説委員(笑)の私見なんていらないのよ
客観事実だけあればいい
んで、そこから自分で考えてこそのニュースなんだよなあ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:57:37.08 ID:7X07mj2J0.net
>>17の思考自体がネットに印象操作されてるものなんだがそれはいいのか
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:01:09.19 ID:4aR0RKJtp.net
>>52
馬鹿乙
テレビばっかり見てるからそうなる
週刊誌も新聞も一社読みするくらいならネットで漁ってる方がマシだよ
馬鹿乙
テレビばっかり見てるからそうなる
週刊誌も新聞も一社読みするくらいならネットで漁ってる方がマシだよ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:59:43.20 ID:Jia3pgf80.net
>>52
朝日新聞
朝日新聞
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:00:41.68 ID:CX15+YPfa.net
>>55
こいつはアホですわwwwwwwwwww
こいつはアホですわwwwwwwwwww
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:05:24.07 ID:YRHPMqLe0.net
>>57
おまえも相当
おまえも相当
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:42:56.77 ID:Bt1WL88j0.net
速報なんかはネットで見て図書館で複数の新聞読んでる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:44:10.21 ID:b0+6kQDH0.net
ネットのソースの殆どがお前らが嫌いな新聞社などという事実
おすすめ記事
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:44:35.38 ID:kRyb3YAY0.net
NHKNEWSwebが神すぎる
24時間いつでもアナウンサーがニュース読んでる動画無料で見れるとか
新聞時代の頃のどらえもんの世界なんじゃね
24時間いつでもアナウンサーがニュース読んでる動画無料で見れるとか
新聞時代の頃のどらえもんの世界なんじゃね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:46:36.24 ID:Jia3pgf80.net
>>22
同志がいたか
見やすいし重宝してる
ちな、ステマではない
いろいろ見て回ってそこに落ち着いたわ
同志がいたか
見やすいし重宝してる
ちな、ステマではない
いろいろ見て回ってそこに落ち着いたわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:44:53.51 ID:KGHCNjd+0.net
なにか起きたことなど誰でも知ってる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:46:22.49 ID:IXsAmsK70.net
>>1は遠回しに新聞読んでる奴は馬鹿と言ってるよな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:48:44.33 ID:Jia3pgf80.net
>>25
全く違う
新聞を読んでないこと=馬鹿だと決めつける人間を馬鹿にしているだけ
新聞を読んでいても、馬鹿だと決めつけない人間は馬鹿にはしない
全く違う
新聞を読んでないこと=馬鹿だと決めつける人間を馬鹿にしているだけ
新聞を読んでいても、馬鹿だと決めつけない人間は馬鹿にはしない
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:56:16.16 ID:IXsAmsK70.net
>>31
俺には新聞のデメリットを指摘して新聞が必要ないと言ってるように見えたんだ
ごめんな
俺には新聞のデメリットを指摘して新聞が必要ないと言ってるように見えたんだ
ごめんな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:47:20.14 ID:sn463alia.net
110円で買えて暇潰しになるだけで十分だわ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:47:20.59 ID:TGtSUxsJK.net
新聞読んでれば馬鹿じゃないってんなら
日本は馬鹿じゃない奴ばかりだろう
自分の周囲に、「新聞読んでて頭いいやつ」とまでいわないでも
「新聞読んでて馬鹿じゃないやつ」がどんだけいるか数えてみろや
日本は馬鹿じゃない奴ばかりだろう
自分の周囲に、「新聞読んでて頭いいやつ」とまでいわないでも
「新聞読んでて馬鹿じゃないやつ」がどんだけいるか数えてみろや
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:48:20.34 ID:GjE3bvm20.net
新聞のメリットは最低限必要な情報にさっと目が通せる
デメリットはゴミが増える、思想的な面では新聞社によって偏りがち、
ネット記事は興味のある記事は深く調べられる、手間がかからない、情報量が多い
デメリットは情報量が多い分だけ無意識に仕分けしてしまって知りたい情報だけ読む方向にのみに偏りがちッて感じ
デメリットはゴミが増える、思想的な面では新聞社によって偏りがち、
ネット記事は興味のある記事は深く調べられる、手間がかからない、情報量が多い
デメリットは情報量が多い分だけ無意識に仕分けしてしまって知りたい情報だけ読む方向にのみに偏りがちッて感じ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:49:08.42 ID:6XOSLndK0.net
新聞はいい暇つぶしになる
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:52:03.34 ID:Jia3pgf80.net
>>32
場所を選ばずに読める携帯ニュースはいい暇つぶしになるは
場所を選ばずに読める携帯ニュースはいい暇つぶしになるは
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:51:57.78 ID:4nVzLmVXK.net
ネットの利点・欠点
欲しい情報が早く遠隔地でも入手できる
が、それ以外知らない
新聞の利点・欠点
地域の情報が多い
複数の記事が目に入るので自然と読み、知る事がある
情報としては少し遅い
まぁ両方使うのが良いよね
欲しい情報が早く遠隔地でも入手できる
が、それ以外知らない
新聞の利点・欠点
地域の情報が多い
複数の記事が目に入るので自然と読み、知る事がある
情報としては少し遅い
まぁ両方使うのが良いよね
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:54:26.62 ID:Jia3pgf80.net
>>34
その新聞の利点
携帯ニュースでも言えるけど
その新聞の利点
携帯ニュースでも言えるけど
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:52:11.86 ID:kRyb3YAY0.net
今の新聞のメリットは記者の考えが読める事だけじゃね
その記者の思想が正しいのかどうかは知らんけど
俺たち一般人よりかはマシな気はする
でもそこしか利点がないというのはもうアカンよね
その記者の思想が正しいのかどうかは知らんけど
俺たち一般人よりかはマシな気はする
でもそこしか利点がないというのはもうアカンよね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:52:57.74 ID:Jia3pgf80.net
>>36
それがいらないのよ
論説委員の見解なんてどうでもいい
それがいらないのよ
論説委員の見解なんてどうでもいい
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:56:39.55 ID:4qR6xpQn0.net
>>36
サイレント魔女リティ!
サイレント魔女リティ!
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:53:49.33 ID:JlehxL/d0.net
新聞を読む奴が馬鹿なんじゃない!
新聞の情報を鵜呑みにして知ったかで語る奴が馬鹿なんだよ!
新聞の情報を鵜呑みにして知ったかで語る奴が馬鹿なんだよ!
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:56:51.49 ID:Jia3pgf80.net
>>40
そういうこと
論説委員だかの私見に同調して、純粋な思考が出来なくなるなら
新聞は読んではいけない
そういうこと
論説委員だかの私見に同調して、純粋な思考が出来なくなるなら
新聞は読んではいけない
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:53:54.05 ID:bVE2nds30.net
別に人の勝手じゃん
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:56:06.87 ID:hLluIb910.net
ネットニュースを読む習慣ができてるなら良いよ
「いつでも読めるから」と雑に読んだり後回しにして読まなかったりする奴が多いから
「いつでも読めるから」と雑に読んだり後回しにして読まなかったりする奴が多いから
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:56:18.59 ID:6S3dpz5k0.net
情報強者は全ての新聞に目を通しネットを徘徊しテレビも確認する
そういう仕事じゃないとやってられないけどね
そういう仕事じゃないとやってられないけどね
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:56:37.81 ID:lbpNJcnWa.net
両刀が最強
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 15:58:46.29 ID:Fp9PI7Sep.net
馬鹿「情報はネットで仕入れてるわwwww」(ニュー速・Twitter)
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:01:05.46 ID:Jia3pgf80.net
結局、誰も反論出来ないのな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:01:29.07 ID:Bt1WL88j0.net
>>1の意見も他者を馬鹿としてる時点でどこぞの新聞の記事と同じで偏ったものに見える
ちなやらはやら使って煽りたいような感情的な印象を受けることもそれに拍車をかけてる
ちなやらはやら使って煽りたいような感情的な印象を受けることもそれに拍車をかけてる
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:04:35.00 ID:Jia3pgf80.net
>>60
こうしないと意見出てこないじゃん?
必要悪というものだよ
こうしないと意見出てこないじゃん?
必要悪というものだよ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:01:30.53 ID:voYnwfFcK.net
ネットニュースで情報足りてる
と言ってもそれらの情報は
無意識の内に自分が興味の有る物事を選択して見てるだけ
だから偏った情報しか得られない
って誰かが言ってた
と言ってもそれらの情報は
無意識の内に自分が興味の有る物事を選択して見てるだけ
だから偏った情報しか得られない
って誰かが言ってた
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:02:55.63 ID:mzAJK6/OE.net
ネットの情報は気象情報や犯罪情報みたいな実用的なものが目につきやすい
新聞は政治経済国際などの教養に直結するような情報が目につきやすい
ただ目につきやすいってだけだからしっかり自覚してれば別にどっちから情報を入手しても全然問題ない
新聞は政治経済国際などの教養に直結するような情報が目につきやすい
ただ目につきやすいってだけだからしっかり自覚してれば別にどっちから情報を入手しても全然問題ない
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:07:08.97 ID:voYnwfFcK.net
>>63
それを自覚出来る人達は別に良いんだけどな
ただ分別のつかないガキがネットde真実のまま成長してネトウヨになると質が悪い
それを自覚出来る人達は別に良いんだけどな
ただ分別のつかないガキがネットde真実のまま成長してネトウヨになると質が悪い
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:08:29.27 ID:JlehxL/d0.net
>>63
そうだよな
真実しか報道しない新聞の朝日新聞を読んで
教養を付けるべきだよね
よくわかるわーー
そうだよな
真実しか報道しない新聞の朝日新聞を読んで
教養を付けるべきだよね
よくわかるわーー
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:14:42.68 ID:mzAJK6/OE.net
>>71
真実を報道してるのはむしろネットのニュースのほうが多いよ
事実を新しい順にただ淡々と書いてるだけだし
新聞は見出しの大きさや情報の選択でどうしても記者の私情が入る
典型的なのだと日経新聞は日本の経済をヨイショする記事が圧倒的に多い
真実を報道してるのはむしろネットのニュースのほうが多いよ
事実を新しい順にただ淡々と書いてるだけだし
新聞は見出しの大きさや情報の選択でどうしても記者の私情が入る
典型的なのだと日経新聞は日本の経済をヨイショする記事が圧倒的に多い
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:03:19.37 ID:hLluIb910.net
ネットで興味がある話題を調べてテレビでニュースを垂れ流す
これ最強
これ最強
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:06:30.18 ID:IA16QD9T0.net
週刊誌が最高に良い。
今週も、糞面白すぎる記事がいっぱいだぞ。
今週も、糞面白すぎる記事がいっぱいだぞ。
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:08:39.82 ID:TDgDcYs20.net
ネットの情報しか信じないのも大概だと思うわ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:12:22.13 ID:q1cfIq4/0.net
実際新聞なんてもう何の優位性もないよな
アホのおっさんが惰性で読んでるだけ
今親元で暮らしてる中高生たちが独り立ちする頃には、もう新聞なんて金払って読む奴いないんじゃね?
アホのおっさんが惰性で読んでるだけ
今親元で暮らしてる中高生たちが独り立ちする頃には、もう新聞なんて金払って読む奴いないんじゃね?
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:14:54.34 ID:4aR0RKJtp.net
本質は同じニュースでもより多角的に見るべきだって事だろ
新聞至上主義の馬鹿は顔も知らないどこぞのおっさんの記事を鵜呑みにしてるのが滑稽なんだよ
真実()なんて妄想追ってるのもまた同じ
新聞至上主義の馬鹿は顔も知らないどこぞのおっさんの記事を鵜呑みにしてるのが滑稽なんだよ
真実()なんて妄想追ってるのもまた同じ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:15:22.16 ID:WvTCtLwy0.net
新聞は包丁の手入れと野菜包むのに重宝してる
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:21:03.18 ID:voYnwfFcK.net
>>81
油処理とか夏場の生ゴミ対策にも良いよな!
油処理とか夏場の生ゴミ対策にも良いよな!
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:22:57.01 ID:euTpLy/F0.net
新聞社がそれぞれ調べたニュースをとりあえず自社サイトに載せる・テレビで速報して翌日印刷された新聞になるんだから
新聞を購読せずに新聞社のニュースをつまみ食いしたらそりゃあまあねえ
新聞を購読せずに新聞社のニュースをつまみ食いしたらそりゃあまあねえ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:23:50.54 ID:GjE3bvm20.net
記事を書いてるのはロボットじゃなくて人間なんだし
新聞だろうがネットだろうが偏向が入る可能性は充分あるといえるのではなかろうか
新聞だろうがネットだろうが偏向が入る可能性は充分あるといえるのではなかろうか
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:29:21.37 ID:voYnwfFcK.net
>>87
だから結局はどっちも見るってのが一番良いんだろうけどな
ただ大半の人はそんな金も時間も無い
だから結局はどっちも見るってのが一番良いんだろうけどな
ただ大半の人はそんな金も時間も無い
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:27:22.95 ID:IXsAmsK70.net
ニュースサイトとかのはてテレビで扱ってる事件とかとほぼ同じだし手軽で便利だよな
新聞はネット慣れしてないじいさんばあさんだけが読むものになって近いうち新聞は衰退すると思う
新聞はネット慣れしてないじいさんばあさんだけが読むものになって近いうち新聞は衰退すると思う
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/17(土) 16:38:13.49 ID:JQ7BRzxe0.net
よくあんなかさばるもの見れるな
スマホだったら寝ながら情報得られるのに
スマホだったら寝ながら情報得られるのに
「馬鹿「新聞読まないとか馬鹿かよww」 ぼく「ん?それは他の情報媒体が無かった時代の話じゃん」」
この記事を読んだ方はこの記事に興味があるようです
ワイ群馬県民、ネットで煽られすぎて泣く
妻がネットで知り合った男と浮気してます。俺フリーターで嫁は国家公務員。親権取れるかな??家計のやりくりが大変だから疲れて出て行って今は別居中なんだ....
「ガラケー世代」と「スマホ世代」、倹約家なのはどっち? - レイクが調査