フリーターの友達がバイトのことを頑なに仕事と言い張るんだがwwwwww
1:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:41:57.572 ID:Ma5v6YrVr.net
語源のアルバイトは仕事って意味だから間違ってないかもしれないが、何回バイトだよなって言っても仕事と言い張るところにそこはかとない気持ち悪さがある
なんだろうこの気持ち
わかるやついない?
なんだろうこの気持ち
わかるやついない?
2:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:42:32.202 ID:bQ/g3kFBd.net
お前は働け
7:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:43:18.690 ID:Ma5v6YrVr.net
>>2
俺は来年4月から働く大学四年生だが
ちな同志社w
俺は来年4月から働く大学四年生だが
ちな同志社w
3:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:42:34.257 ID:22fbxkkg0.net
よくわからんけどバイトって仕事じゃないの?
4:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:42:34.211 ID:9KjHnZtB0.net
お前気持ち悪い
5:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:42:52.177 ID:mG1IeyyM0.net
ただのこじらせバカ
6:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:43:13.857 ID:Y9RMuhfpd.net
お前にとって仕事の定義は何なの?
おすすめ記事
10:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:44:09.325 ID:Yp06idU5a.net
たかがバイトで何連勤とか言っちゃう大学生
11:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:44:10.117 ID:Ma5v6YrVr.net
バイトのくせに正社員のように振る舞ってるのが気味悪いってことな
同期とか上司とか出勤とか言ってるのマジで滑稽すぎるんだが
同期とか上司とか出勤とか言ってるのマジで滑稽すぎるんだが
12:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:44:49.467 ID:p6Yo5GFnp.net
>>11
気持ち悪いのはてめぇだよ
気持ち悪いのはてめぇだよ
16:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:45:55.136 ID:Ma5v6YrVr.net
>>12
フリーターブチギレでワロタ
ごめんな?なんかプライド傷付けちゃったみたいで
フリーターブチギレでワロタ
ごめんな?なんかプライド傷付けちゃったみたいで
13:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:44:52.967 ID:oDgKOJRPr.net
無職なのに会社作るわとか言ってるだけで日中の活動を全部仕事っていう知り合いいるわ
何してるか知らんけど仕事はしてないだろうな
何してるか知らんけど仕事はしてないだろうな
14:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:45:18.840 ID:E419K1oha.net
上司はともかく動機とか出勤は普通
15:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:45:18.844 ID:vZSJjHbc0.net
定義によるとアルバイトとは35歳くらいからは名乗っちゃいけないらしい
17:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:45:58.918 ID:t4gb8QrFp.net
どんな企業で働くの?
19:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:46:56.996 ID:Ma5v6YrVr.net
>>17
大手電機メーカーです
大手電機メーカーです
18:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:46:37.009 ID:wpPXUSI/a.net
どっちでもよくね 粘着しててキモい奴だなおまえ
22:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:47:57.707 ID:A4Jbv2G8a.net
仕事は仕事だろ
それともバイトは遊び感覚でやっていいとでも思うのか?あ?
それともバイトは遊び感覚でやっていいとでも思うのか?あ?
24:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:48:50.844 ID:6twehTNud.net
まあわかる
バイトはバイトといってほしい
バイトはバイトといってほしい
26:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:49:49.910 ID:Ma5v6YrVr.net
バイトと言われるのが嫌ならフリーターやめてさっさ正社員なれやと思うのに
無駄にプライド高いのが気味悪いわ
お前のやってること学生バイトでも出来るんやぞ?って言いたい
無駄にプライド高いのが気味悪いわ
お前のやってること学生バイトでも出来るんやぞ?って言いたい
27:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:49:53.415 ID:45W+aXv2d.net
友達(40)はブラック会社に勤めたくないといい
未だに派遣社員で彼女もなく
人生終了し過ぎてて笑えるw
未だに派遣社員で彼女もなく
人生終了し過ぎてて笑えるw
28:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:49:56.610 ID:HlhnUWhFa.net
雇われなのは変わらんけどな同じ奴隷同士で比べっこしてろよw
34:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:54:05.232 ID:HlhnUWhFa.net
大体リーマンどもは仕事仕事というがそれはお前の仕事じゃないよね
PCみたいにただ言われたこと処理してるだけじゃんw
PCみたいにただ言われたこと処理してるだけじゃんw
35:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:54:11.989 ID:BKMx1JvA0.net
お前らみたいなネガティブなニートには想像もつかないだろうけど
就活時のハロワや企業の面接では、ちゃんとバイト経験を重要視する
お前らがニート続けた時期にちゃんとバイトしてた連中はもうちゃんと就職してる
就活時のハロワや企業の面接では、ちゃんとバイト経験を重要視する
お前らがニート続けた時期にちゃんとバイトしてた連中はもうちゃんと就職してる
36:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 12:54:24.999 ID:Ma5v6YrVr.net
無能のくせにプライド高いやつってマジで見てて苛つくわ…
40:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 13:01:00.383 ID:B0eIjQBP0.net
バイト先のことを職場って言うのも気持ち悪い
41:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 13:06:41.339 ID:soqOe6CK0.net
フリーターでたまに仕事めっちゃ出来るやついるけどなんなの?
大学には絶対に行かなければ人生終わると思ってる頭の固いやつが社会に出たら全く役に立たない無能を晒すのと同じでフリーターになるってことは固定観念や常識にとらわれない頭の柔らかさがあるんじゃないのか?
もちろんただの怠け者もいるがな
大学には絶対に行かなければ人生終わると思ってる頭の固いやつが社会に出たら全く役に立たない無能を晒すのと同じでフリーターになるってことは固定観念や常識にとらわれない頭の柔らかさがあるんじゃないのか?
もちろんただの怠け者もいるがな
42:イケイケ速報がお送りします:2018/09/04(火) 13:06:54.537 ID:y0epdMsC0.net
他人のことなんだから好きにさせろよわざわざ干渉するなめんどくさい
フリーターの友達がバイトのことを頑なに仕事と言い張るんだが
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536032517
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536032517
おすすめ記事
コメント
- 1. 名前:
- 2018年09月06日 00:15
- 来年四月から働く大学生って、働いたことすらないんかい
- 2. 名前:
- 2018年09月06日 00:22
- 大卒で使えない人が多いってイメージは
大卒は使えて高卒フリーターは使えないっていう固定観念があるから、その特徴に反する人間が目立つだけだろう
それに大卒つってもピンキリだし
- 3. 名前:
- 2018年09月06日 00:57
- 違和感はあるけど、それだけ。
こいつがそれだけで済ませられないのは、
とにかくマウントをとりたいから。
バイトくんとは違うランクにいることが重要だから。
自分に自信がないか、相手に劣等感でもあるんじゃない?
わざわざ「バイトだよな?」って問うてることから、
もうバカにしたくてしょうがないオーラが見え見え。
こんなクズに人望があるはずがなく、
仲間内ではバイトくん以下の扱いなのでは。
- 4. 名前:
- 2018年09月06日 02:40
- アルバイトが仕事だと思ってない奴とは一緒に働きたくないな。
- 5. 名前:
- 2018年09月06日 03:06
- どっちでもええわ
お前の人生においては重要みたいだから好きにしろ
- 6. 名前:
- 2018年09月06日 04:31
- 仕事→バイト
職場→バイト先
意味はたいして変わらんから何も問題ないのでは?
合意をコンセンサスだよな?とかわざわざ言ってそう・・・
働いたことないやつって変なとこでマウント取りたがるな
- 7. 名前:
- 2018年09月06日 05:18
- 同期は言わないというか、ほぼないと思うが、上司とか職場とかは普通じゃない?
バイト先よりも職場の方がちゃんとした言葉っぽいし
まあ、バイトと言おうが仕事と言おうが、どちらも仕事だしな
- 8. 名前:
- 2018年09月06日 05:39
- バイトだろうが派遣だろうが正社員だろうが雇われの時点で一緒じゃん
- 9. 名前:
- 2018年09月06日 07:34
- 未来の自分だってことに気づいてないらしい
- 10. 名前:
- 2018年09月06日 08:23
- 無能な挙げ句プライドばっかり高いのは彼の方だろうな、しかも無能な働き者。
使われることに満足して他者より高い位置にいると勘違いする前に自分が何をできるのか考えてみたら良い。
- 11. 名前:
- 2018年09月06日 08:39
- バイトは仕事じゃないなんて考え方
ド底辺(バイトする側)じゃねーとしねーよ?
金払う側の立場でちょっと考えてみりゃわかるだろうに
鵜呑みにしてる世間知らずの屁理屈馬鹿は改めないと
そんな考え方してたら人生詰むぞ
- 12. 名前:
- 2018年09月06日 10:21
- まだ社会人でもないくせに恥ずかしいないの?
- 13. 名前:
- 2018年09月06日 12:20
- バイトも仕事やで、違うならどんな気分でやってんだよ
バイト程度言うけど同じ8時間勤務で10連勤だって十分キツイと思うぞ
- 14. 名前:
- 2018年09月06日 14:27
バイトだろうが何だろうがしっかり働いて納税してる時点でこのガキより10倍マシ
どこの大学出てようが馬鹿でクズで非常識な奴は一生そのまま
大手電機?
知らねーよw
どうせ子会社か関連下請け会社だろ
- 15. 名前:
- 2018年09月08日 12:18
- 実際に働いてる人は、バイトだろうとブラック企業勤めだろうと
働いてる人を馬鹿にはしないと言うのが現実。
馬鹿にするのは働いたことないヤツかニートだから。
そう言うヤツに限って自分は大企業勤めとか、年収一千万超えてるとか
口にするけど嘘だと思って間違いない。
- 16. 名前:
- 2018年10月28日 14:47
- プロバイターにでも目指してるんだろ