無職「働こうっと!完全週休二日制で年収250万以上の仕事はあるかな」 お前ら「高望みするな最低賃金以下でも休日無しでも働け」 ←これ
1: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:48:04.922 ID:8lfy66hw0.net
これで高望みしすぎなのか・・・
2: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:48:42.137 ID:tKnBBAY20.net
とりあえず完全週休二日制は高望み
3: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:48:42.637 ID:Dmz3Vhzx0.net
それは高望みじゃない
4: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:49:01.261 ID:yNIufZDH0.net
就活しだしたらこれがネタでもなんでもないと気付く
8: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:50:11.884 ID:rdUxXUgm0.net
>>4
ネタだろ
ネタだろ
おすすめ記事
5: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:49:26.837 ID:G9SNmjHD0.net
一度道外れるとそれは贅沢になる
6: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:49:48.819 ID:HiL51+Jkd.net
完全週休二日ってそんなにレアケースなの?
10: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:50:30.309 ID:8lfy66hw0.net
>>6
レアよ
レアよ
13: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:51:26.050 ID:HiL51+Jkd.net
>>10
じゃあ俺はものすごく恵まれてるわけか…
じゃあ俺はものすごく恵まれてるわけか…
7: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:49:50.757 ID:tDqx28HL0.net
まず週休二日で半分以下になる
9: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:50:24.010 ID:6OXbs/GU0.net
無職「あっそうじゃあ今のままでいいわ」
14: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:51:41.143 ID:sg92LMzQd.net
ネタがガチかによってそいつのレベルが知れるな
15: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:52:35.417 ID:+lmmaYK80.net
そもそも週2日休めない仕事のが少ないよ
日本は祝日が多いからな
日本は祝日が多いからな
16: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:53:38.159 ID:6/D/l9s1a.net
週休二日制でも週休二日じゃない罠
17: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:54:23.475 ID:yNIufZDH0.net
新卒逃して少しでも空白期間が出来たら、それは贅沢になるよね
18: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:54:44.328 ID:X35yzV9ra.net
週休七日がいいです
19: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:55:15.157 .net
ちなみにマジレスすると週休2日だから今日出勤って企業は多いからな?
この意味が分かるなら現実知ってる証拠
この意味が分かるなら現実知ってる証拠
38: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:05:34.871 ID:WimVx3G3K.net
>>19多くねえよ
20: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:56:03.562 ID:389urqba0.net
完全じゃないと信用できないよな
21: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:56:53.744 ID:8ON5fkYa0.net
完全週休二日でも週休二日でも今日休めるとは限らない
結局世の中わからんもんだ
結局世の中わからんもんだ
22: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:57:19.968 ID:1wgQ4/m5d.net
完全週休二日(土日)vs完全週休二日(バラバラ)
どっちがいい?
どっちがいい?
23: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:57:51.699 ID:8lfy66hw0.net
週休2日制ありって所に就職したら
休み不定期で、GW、盆、年末年始休み無しでしたわ
これで僕はニートになりました
休み不定期で、GW、盆、年末年始休み無しでしたわ
これで僕はニートになりました
26: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:59:03.309 ID:PJl6SV5l0.net
>>23
サービス業はそんなもんだな
手に職つけてホワイトカラーになればワンチャンあるけど
サービス業はそんなもんだな
手に職つけてホワイトカラーになればワンチャンあるけど
29: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:01:15.201 .net
>>23
業界問わず多い
業界問わず多い
24: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:58:18.826 ID:9IhUxzzu0.net
週休2日とは
ひと月の内のどれか1週間に2日の休みがあること
完全週休2日とは
毎週2日の休みがあること
ひと月の内のどれか1週間に2日の休みがあること
完全週休2日とは
毎週2日の休みがあること
31: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:02:03.933 ID:6+mG5fvq0.net
>>24
月に2日しか休めないんか?
月に2日しか休めないんか?
35: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:03:43.693 ID:9IhUxzzu0.net
>>31
週休2日は例えば日曜が必ず休みで土曜日はどこか一回だけ休み
完全週休2日は例えば土曜と日曜が必ず休み
週休2日は例えば日曜が必ず休みで土曜日はどこか一回だけ休み
完全週休2日は例えば土曜と日曜が必ず休み
25: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 18:58:40.500 ID:tDqx28HL0.net
完全だからな、土日以外は休みなし
27: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:00:17.230 ID:wuNRBTFn0.net
年間休日くらい確認しとけよ
28: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:00:37.944 ID:tKnBBAY20.net
>>27
120
120
32: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:02:33.054 ID:1wgQ4/m5d.net
>>28
完全週休二日(土日)+祝日+お盆年末年始年休125vs完全週休二日(バラバラ)+祝日振り替え年休120
どっちがいい?
これに訂正
完全週休二日(土日)+祝日+お盆年末年始年休125vs完全週休二日(バラバラ)+祝日振り替え年休120
どっちがいい?
これに訂正
42: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:07:29.845 ID:hY8SNcJNd.net
>>32
後者のメリット意外とでかいよな
後者のメリット意外とでかいよな
30: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:01:16.128 ID:a+/v3P3ma.net
中小企業で仕事するとトラブル多いよ。
経営者がちゃんとしてなかったり。
大きい会社の方がいいよ。
経営者がちゃんとしてなかったり。
大きい会社の方がいいよ。
33: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:02:57.795 ID:+lmmaYK80.net
有給入れると大多数の日本人は大体130日~以上は間違いなく休んでる
年収も300万以上が多いから>>1の条件はかなり酷いだろ
年収も300万以上が多いから>>1の条件はかなり酷いだろ
36: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:04:36.346 ID:tKnBBAY20.net
>>33
有給ってそんなに消化できるもんなのか
有給ってそんなに消化できるもんなのか
37: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:05:27.023 ID:tDqx28HL0.net
>>36
大企業ならね
中小は病気しても休めない
大企業ならね
中小は病気しても休めない
34: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:03:29.148 ID:4imnwExK0.net
祝日休みを取れば日給月給制で給料が減るし
会社の気分次第で祝日なんてあっさりなくなるからな
会社の気分次第で祝日なんてあっさりなくなるからな
39: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:06:39.325 ID:+fwzKqaL0.net
自衛隊は?
41: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:07:19.842 ID:2Mh6lc9X0.net
>>39
土日休みと聞いた
祝日もかな?
土日休みと聞いた
祝日もかな?
44: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:08:58.971 ID:+fwzKqaL0.net
>>41
休み
年次も完備
恐らく全公務員中屈指の休みが長くとれる職業
休み
年次も完備
恐らく全公務員中屈指の休みが長くとれる職業
40: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:07:18.005 ID:+lmmaYK80.net
有給はそもそも消化しないと現在だと怒られるしな
上司も部下の有給消化させないと評価大幅ダウンになる時代だし
むしろ有給取れない企業は今となってはほぼ絶滅状態だ
上司も部下の有給消化させないと評価大幅ダウンになる時代だし
むしろ有給取れない企業は今となってはほぼ絶滅状態だ
43: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:07:52.117 .net
>>40
大企業はな
零細は無理
大企業はな
零細は無理
47: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:09:22.473 ID:tDqx28HL0.net
>>40
大企業はね
中小なんかサビ残しなきゃ会社つぶれる
大企業はね
中小なんかサビ残しなきゃ会社つぶれる
45: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:09:11.693 ID:q7PJdtFvM.net
正直他人の事などどうでもいいから適当言ってるだけ
46: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:09:19.420 ID:ivzxkNfv0.net
4周6休の所も多い
48: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:09:54.734 ID:a+/v3P3ma.net
零細企業とか中小企業を基準にして考えるのはおかしいよな。
ほとんどが消えても困らないといったら失礼かもしれないが
実質的に、そういうような会社ばっかりだし。
ほとんどが消えても困らないといったら失礼かもしれないが
実質的に、そういうような会社ばっかりだし。
49: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:10:08.705 ID:Qt/Z7d5T0.net
まあ大企業ほど労基法ギリギリのところを突いてくるのがうまいけどな
どこ行ったって新人は死ぬほどこき使われるわ
どこ行ったって新人は死ぬほどこき使われるわ
53: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:11:56.309 ID:a+/v3P3ma.net
>>49
そんなことないだろ。大企業でそれなら中小企業は完全にAUTOだろ。
そんなことないだろ。大企業でそれなら中小企業は完全にAUTOだろ。
50: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:11:01.121 ID:OJzJJyj1d.net
今は週6で1日12時間働くのが当たり前なの?
51: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:11:36.120 ID:NCxb3lj+0.net
人による
52: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:11:40.118 ID:+lmmaYK80.net
日本人はかなり世界的にも働かない部類になっては来ている
ここ数年でそれはかなり進むんじゃないかな・・サビ残も最近はかなり潰されてきてる
ここ数年でそれはかなり進むんじゃないかな・・サビ残も最近はかなり潰されてきてる
55: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:12:17.238 ID:OJzJJyj1d.net
>>52
良いことじゃね?
良いことじゃね?
60: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:15:28.522 ID:ivzxkNfv0.net
>>55
どんどん日本は衰退するけどなw
どんどん日本は衰退するけどなw
54: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:12:08.032 ID:ivzxkNfv0.net
下請けというシステムw
大企業を週休2日にするために出来たようなシステムだな
規制しろよ
大企業を週休2日にするために出来たようなシステムだな
規制しろよ
57: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:13:19.050 ID:SoWjnDyT0.net
祝日非番廃休で残業代8H付くだろ喜べよ非正規共
58: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:14:17.883 ID:lrf28Z160.net
会社「今週は祝日があるから土曜日出勤にするわ」
死ねよいい加減
死ねよいい加減
61: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:16:11.934 ID:2Rj9ZCIY0.net
底辺に突撃しまくって片っ端から労基に持ってったらナマポでも許す
62: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:17:34.144 ID:xZNmOvns0.net
爆発した原発の処理
元請「やります!(人も機材もないけど丸投げでおk)」
↓
1次「やるわー(2次に投げるわー)」
↓
2次
↓
……
6次「やらなければ生き残れない」
6次に直接仕事やらせれば政府の出すお金が減るうえに現場の給料が増えるwinwinになるはずという素人考え
元請「やります!(人も機材もないけど丸投げでおk)」
↓
1次「やるわー(2次に投げるわー)」
↓
2次
↓
……
6次「やらなければ生き残れない」
6次に直接仕事やらせれば政府の出すお金が減るうえに現場の給料が増えるwinwinになるはずという素人考え
63: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:18:13.769 ID:a+/v3P3ma.net
親は子供一人あたり育てるのに莫大なコストかけて育ててんだぞ。
そういうのを考えた上で、自分が行く会社を考えろよ?
そういうのを考えた上で、自分が行く会社を考えろよ?
66: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:29:25.002 ID:ulx79MWb0.net
ヒキニートの事務職正社員希望率は異常
67: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:31:12.107 ID:DB+qFwyt0.net
>>66
だって専門的な仕事出来ないし皆デスクワーク楽そうって思ってると思うよ
だって専門的な仕事出来ないし皆デスクワーク楽そうって思ってると思うよ
68: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:35:15.472 ID:a+/v3P3ma.net
>>67
仕事だけでそんなにキツかったら、
片道平均1時間半とか通勤時間かけて
通ったりできないと思う。
仕事だけでそんなにキツかったら、
片道平均1時間半とか通勤時間かけて
通ったりできないと思う。
70: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:39:05.384 ID:GlHueNCjp.net
>>68
その距離通えなかったから大学やめたんだよな
その距離通えなかったから大学やめたんだよな
73: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:41:53.843 ID:a+/v3P3ma.net
>>70
単位を途中まで持ってるなら
Fランでもいいから近くの大学に編入とかしてやり直せばいいじゃん。
単位を途中まで持ってるなら
Fランでもいいから近くの大学に編入とかしてやり直せばいいじゃん。
69: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:37:42.513 ID:s8B1LjfZa.net
週休2日の仕事ってたいてい平日は終電まで働くようなのばっかだけどな
72: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:39:55.333 ID:a+/v3P3ma.net
>>69
それはありえないだろ。平日終電まで働かすようなところは
土日とかも出勤だったりするのが普通だろ?w
それはありえないだろ。平日終電まで働かすようなところは
土日とかも出勤だったりするのが普通だろ?w
74: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:44:55.126 ID:s8B1LjfZa.net
>>72
週休2日を確保するためには平日ガッツリ働かなきゃならん
週休2日で残業ほとんどない仕事なんて正社員ではまず無い
あってもコネ枠とかだけ
週休2日を確保するためには平日ガッツリ働かなきゃならん
週休2日で残業ほとんどない仕事なんて正社員ではまず無い
あってもコネ枠とかだけ
76: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:46:34.023 ID:a+/v3P3ma.net
>>74
それどこの話?都内ではまずそういう話ないよ。
それどこの話?都内ではまずそういう話ないよ。
71: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:39:29.477 ID:MqAqnVfxM.net
大手で楽な工程に当たると本当に楽だよな
派遣だけどネジがちゃんと締まってるか確かめてマジックで印つけるだけで時給1250円貰えたことがあった
1ヶ月経たないうちにリーマンショックが来て切られたけど
派遣だけどネジがちゃんと締まってるか確かめてマジックで印つけるだけで時給1250円貰えたことがあった
1ヶ月経たないうちにリーマンショックが来て切られたけど
75: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:45:06.754 ID:a+/v3P3ma.net
普通は、最低でも時給1500円くらいはないと生活できないよ。
それでも年収換算でいくと300万いかないんだから。
それでも年収換算でいくと300万いかないんだから。
56: イケイケ速報がお送りします 2016/02/11(木) 19:13:18.065 ID:WimVx3G3K.net
マジレスすると業種による
飲食、アパレル、ITの開発系、その他接客業は完全週休2日制とか鼻で笑った拍子に鼻糞出るレベル
飲食、アパレル、ITの開発系、その他接客業は完全週休2日制とか鼻で笑った拍子に鼻糞出るレベル
おすすめ記事
コメント
- 1. 名前:
- 2016年02月16日 10:44
- こいつら毎回誰にゆってんねん
- 2. 名前:
- 2016年02月16日 10:46
- これって実は難民の就労問題と同じ構図なんだよな。
- 3. 名前:
- 2016年02月16日 11:54
- せやな……月最低10kあれば勤務時間や休みはあんま拘らんかな
まー腐れヒキニー(田舎住)の場合はまず前提としてアシとガチ誰でもおkが先にくるけど
この2つだけで実質詰んでるから、このまま逝く心構えした方が建設的て結論に達してますねん
- 4. 名前:
- 2016年02月16日 12:17
- 完全週休二日よりも、土日祝休みを狙えよ。
そうじゃないと、祝日ある週は土曜日出社とかあるぞ。
- 5. 名前:
- 2016年02月16日 13:50
- 職種選ばなきゃ見つかるだろ
俺の会社に入ってる清掃・産廃収集業者は完全週休2日だぞ
製薬会社に薬品運ぶドライバーやってる知り合いも毎週土日は休めるし
- 6. 名前:
- 2016年02月17日 04:34
- ※5
なんか矛盾してね?
- 7. 名前:
- 2016年02月19日 10:31
- ちゃんとやって来た俺も春から働くけど正規で年収220万からスタート!