なんでフリック入力なんてあるの?QWERTYキーボードでよくね?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:29:33.61 ID:dC/ygZo70.net
打ち方覚えるのめんどくさいし普通にQWERTYキーボードでよくね?
おすすめ記事
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:30:33.44 ID:pHNOjvCc0.net
誤タッチするじゃん
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:30:58.02 ID:D/7eNzad0.net
覚えるととんでもなく早い
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:42:04.07 ID:neQRemp60.net
>>4
これ
これ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:44:57.46 ID:Mix7KdVR0.net
スタバとかにいるJKはすごい
まさに>>4の状態
まさに>>4の状態
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:30:59.41 ID:km+t623Vi.net
qwertyは小さくてミスりやすい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:31:28.83 ID:/GH03XHc0.net
ワンタッチ一文字は最高効率だろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:32:09.56 ID:wvQHXh+50.net
使い始めた頃はおばあちゃんレベルの速度だったけどいまや…
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:33:18.28 ID:dC/ygZo70.net
誤タッチは確かにあるけどそれもさ誤タッチ認識とか予測変換とかで改善されてきてんじゃん?
しかもやっぱキーボードって普段使ってる分慣れてんじゃん?
しかもやっぱキーボードって普段使ってる分慣れてんじゃん?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:33:39.34 ID:U0HRFfMf0.net
俺おっさんだからフリック入力してるの友達の中で俺だけだ
はえええwwwwって笑われる
はえええwwwwって笑われる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:33:53.24 ID:hxDG+rGL0.net
画面サイズがこれから先もっと大きくなってけばQWERTYが復権したりするのかね
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:34:08.91 ID:+2UPayf40.net
慣れるとキーボード並みになる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:34:50.77 ID:kBaB9Jxw0.net
フリックとか使ったこと無えよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:34:50.98 ID:DajxB1700.net
基本縦持ちだしフルキーボードだと狭いんだよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:35:34.21 ID:+p7mpble0.net
キーボード使ったことある人なんて少数派だからだよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:35:40.43 ID:2FkXrHir0.net
1文字ワンタッチ
しかもボタンは10個だけ
最高に効率的じゃん
しかもボタンは10個だけ
最高に効率的じゃん
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:37:16.67 ID:dC/ygZo70.net
>>17
慣れるまで時間かかるから効率いいわけじゃなくね?
慣れるまで時間かかるから効率いいわけじゃなくね?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:38:08.02 ID:+2UPayf40.net
>>22
2~3日で慣れるだろ
2~3日で慣れるだろ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:35:47.16 ID:MDPu6gKh0.net
キーボード並みは嘘だろ
もしくはキーボードで打つのが遅いだけか
もしくはキーボードで打つのが遅いだけか
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:35:59.08 ID:dC/ygZo70.net
フリックの人はさ英語打つ時どうしてんの?
さすがにフルキーボードでしょ?
さすがにフルキーボードでしょ?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:36:50.83 ID:fG5n/uGH0.net
QWERTYの方で7年使い続けたからもうフリックとか諦めてる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:38:39.08 ID:z/tXgJEo0.net
今年のGWからフリックにした。かなりはやくなったな。
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:38:55.45 ID:J2R7PeJi0.net
おっさんなのかな?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:39:48.50 ID:dC/ygZo70.net
>>25
20歳はおっさんなのかな
20歳はおっさんなのかな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:40:15.29 ID:lv6dGj8r0.net
iPhone使い始めて5年経つが未だにポチポチしてるわ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:40:41.50 ID:up2scmR+0.net
キーボード入力とかマゾか?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:40:48.53 ID:5vvrHs0H0.net
ジェスチャー入力だが
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:41:43.35 ID:dC/ygZo70.net
つかフルキーボードは両手打ちだろ?
めちゃ速くね普通に
めちゃ速くね普通に
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:42:00.12 ID:kBaB9Jxw0.net
確かに慣れればフリックが早いかもしれんが今更変えるのもめんどくさい
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:43:00.06 ID:rdWq6fH+0.net
Godanになれてる俺は異端ですか?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:43:18.69 ID:dC/ygZo70.net
慣れってなかなか抜けないもんだよなー
頑固オヤジの気持ちが少しわかったわ
頑固オヤジの気持ちが少しわかったわ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:43:27.28 ID:Hdopo7u30.net
慣れないうちは指が滑ってウ段がイ段になったりして腹立つ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:44:38.19 ID:t99AZNgW0.net
最初はバカにしてたな
慣れたらかなり速いわ
慣れたらかなり速いわ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:44:54.74 ID:r7ij+VPe0.net
キーボード打つの覚えるよりはフリック覚えるほうが遥かに簡単だぞ
はじめはこんなの出来るか!って思ってたけど3日もすれば入力される文字見ながらメチャクチャなスピードで打てる
はじめはこんなの出来るか!って思ってたけど3日もすれば入力される文字見ながらメチャクチャなスピードで打てる
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:45:53.87 ID:dC/ygZo70.net
実際結構がんばって慣れようとしたわけよ
でもやったら遅すぎて、これも普通のキーボードでいいやってなる
でもやったら遅すぎて、これも普通のキーボードでいいやってなる
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:52:15.19 ID:z/tXgJEo0.net
>>46
お前がフリックできないのは遅いからじゃなくてプライドだな。その壁を越えればいいんだよ。40近いおっさんでも3日でできたぞ。
とりあえずフリックして便利なとこからはじめよう。
右キー左キーを上下フリックすると上下にスクロールできる。
スペース入力を上フリックすると全角スペースが入力できる。
これだけでも価値があるだろ?
お前がフリックできないのは遅いからじゃなくてプライドだな。その壁を越えればいいんだよ。40近いおっさんでも3日でできたぞ。
とりあえずフリックして便利なとこからはじめよう。
右キー左キーを上下フリックすると上下にスクロールできる。
スペース入力を上フリックすると全角スペースが入力できる。
これだけでも価値があるだろ?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:47:34.83 ID:Hdopo7u30.net
JKの早打ちスキルは半端ない
毎日どれだけの文章量打ってたらあんなレベルに達するんだ
毎日どれだけの文章量打ってたらあんなレベルに達するんだ
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 02:40:50.91 ID:WUtSTdLd0.net
>>48
ガラケーが普及したときもその当時のJKの入力の速さは異常
ミーハー路線をとことん突き進む生き物なんだろうな、JKってのは
ガラケーが普及したときもその当時のJKの入力の速さは異常
ミーハー路線をとことん突き進む生き物なんだろうな、JKってのは
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:51:59.91 ID:U0HRFfMf0.net
ガラケー入力よりキーボード入力の方が早いからキーボード入力を最初使ってたけど狭すぎて誤タッチに両手使えないしスマホに限ってはフリックの方が早くなる
使ってりゃ考えずに指が動くようになるぞ
使ってりゃ考えずに指が動くようになるぞ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:52:05.33 ID:GPSI4+dp0.net
将来的にキーボードは消えて電子式の入力方式に代わるのだろうか?
キーボードは打鍵感が大事だから、キーボードがそのままソフトキーボードに置き換わるなんてことはないだろうが…
キーボードは打鍵感が大事だから、キーボードがそのままソフトキーボードに置き換わるなんてことはないだろうが…
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:53:40.74 ID:TA0io1yH0.net
どっちでもいいじゃん…
なんのためにどっちも搭載されてんだよ
なんのためにどっちも搭載されてんだよ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:54:30.46 ID:+QBn8GNS0.net
ハードのキーボードだと指見なくていいから早いのはわかるけど
スマホならフリック一択
タッチパネルのキーボードはミスタッチ多すぎ
スマホならフリック一択
タッチパネルのキーボードはミスタッチ多すぎ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:54:40.78 ID:AD4HtRU70.net
覚えるのめんどいが一度覚えりゃ簡単だよな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:54:48.32 ID:4qyXgu990.net
日本語フリックだと、い段は左う段は上って感じで意識すると1日で覚えれるぞ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:57:24.70 ID:dC/ygZo70.net
お前らがそんなに押すんだったら2~3日使ってみるわ
すぐになれるかもしれんし
すぐになれるかもしれんし
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 01:59:22.08 ID:z/tXgJEo0.net
>>61
なれたら、フリックオンリーで
"この前「なんでフリック入力なんてあるの?」ってスレ立てした者だが"ってスレ立ててくれ。
なれたら、フリックオンリーで
"この前「なんでフリック入力なんてあるの?」ってスレ立てした者だが"ってスレ立ててくれ。
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 02:41:59.73 ID:QUlmnoW/0.net
早くてストレスなく打てる
これ考えたやつ天才
これ考えたやつ天才
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 02:45:52.39 ID:gHaw+dI/0.net
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 02:47:21.01 ID:dC/ygZo70.net
>>129
これは素直にキモいわw
これは素直にキモいわw
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 02:49:34.83 ID:xjyRQwz20.net
ちょっと挑戦してみるか、タブレットのソフトキーボードより早いなら嬉しい
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 02:58:07.20 ID:YHUQ+eEh0.net
フリックはかな入力なら一般レベルくらいには早いけど
英字入力は結構時間掛かるってのは俺だけ?
アドレス手打ちとか時間掛かるからあんまり打ちたくない
英字入力は結構時間掛かるってのは俺だけ?
アドレス手打ちとか時間掛かるからあんまり打ちたくない
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 02:59:14.34 ID:Hdopo7u30.net
ひらがなはフリック
英字入力はキーボード
これだな
英字入力はキーボード
これだな
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 02:50:51.46 ID:dC/ygZo70.net
寝ようかな
いろいろ意見ありがとうな
ちょっとフリック挑戦してみるわ
いろいろ意見ありがとうな
ちょっとフリック挑戦してみるわ
(転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411230573/)
「なんでフリック入力なんてあるの?」
おすすめ記事
コメント
- 1. 名前:
- 2014年10月06日 16:51
- フリックは特化型だから汎用性に乏しいんだよなあ
簡易入力には良いと思うけどね
- 2. 名前:
- 2018年01月15日 16:54
- なんかキモいの沸いてて草
1みたいなのは見てて恥ずかしいって可哀想