サイゼリヤでワイン飲んでるおっさんwwwwwwwwww
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:44:07.03 ID:C1vDv/+2i.net
サイゼリヤのワインっておいしいん?
おすすめ記事
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:44:38.88 ID:2QBAyd2z0.net
それを確かめるべく
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:44:59.67 ID:BBwBRlLO0.net
そういうものだと割り切って飲めば意外と楽しい気分になれる
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:45:10.04 ID:gPQLOJy+0.net
どうせ安いだろ頼んでみろよ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:45:32.09 ID:nd7fhBhFi.net
エスカルゴでワイン
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:45:32.32 ID:KQrhEWRF0.net
安すぎて頼むの怖い
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:46:16.15 ID:C1vDv/+2i.net
お前らいつもセブンのつけ麺とサイゼリヤのワイン絶賛してるけどサイゼリヤのワインは信用ならん
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:47:46.48 ID:KXaVpWif0.net
>>8
なんて商品だ?
つけ麺不味いぞ
なんて商品だ?
つけ麺不味いぞ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:55:02.89 ID:EqEgxp2I0.net
>>14
それチルドのほうのだろ
冷凍の方は旨いぞ
それチルドのほうのだろ
冷凍の方は旨いぞ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:46:17.44 ID:fSs80aWP0.net
そもそも酒を美味いと思ったことがない
アル中だけど
アル中だけど
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:46:23.06 ID:vmSXj1iB0.net
瓶で買うと680円くらいのイタリアワインだよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:46:44.76 ID:d1M+UDHw0.net
ビールとチョリソ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:46:51.11 ID:KXaVpWif0.net
意外と美味いらしい
不味いと言ってる奴は通ぶってるだけとか
不味いと言ってる奴は通ぶってるだけとか
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:46:53.86 ID:IZ1v154H0.net
俺のことあんまり見んなよ…
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:48:12.02 ID:mdtgVXvY0.net
友達のフランス人が「置いてるものの選び方は悪くない」って言ってた
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:48:24.66 ID:O/r7apag0.net
一口で無くなる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:48:25.16 ID:70KGNvl+0.net
冷やして持ってくるから好き
ごくごくいけるよ
ごくごくいけるよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:48:30.86 ID:JhU0Ye9Q0.net
缶コーヒーと一緒
ワインジュースみたいな
安上がりだぜ
ワインジュースみたいな
安上がりだぜ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:48:32.76 ID:tV6nUetr0.net
飲み会の代わりにサイゼリアでやったわ
マグナムっていう1.5リットルあるワイン1人一本飲んだ
マグナムっていう1.5リットルあるワイン1人一本飲んだ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:48:59.39 ID:JhU0Ye9Q0.net
>>19
普通じゃね
普通じゃね
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:48:59.90 ID:bD64Drig0.net
酔えばいいんだよ酔えば
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:49:21.43 ID:bag09Zrq0.net
持って帰れるのあれ?
テイクオフしたいわ
テイクオフしたいわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:49:59.09 ID:OwBfDEGP0.net
>>22
突っ込まねぇからな
突っ込まねぇからな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:49:26.66 ID:OwBfDEGP0.net
意外と悪くないよ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:50:07.04 ID:coqswp/h0.net
美味いよ
瓶ならスーパーでチリワイン買った方が安い
瓶ならスーパーでチリワイン買った方が安い
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:50:26.92 ID:O/r7apag0.net
俺はデニーズなんざ行けないわ
看板黄色いしな、キンキラキンで値段も高い
サイゼはたまに行く
だがワインはあまりな、酔えないし色が白やら紫やらわかり辛いから
イカだけ頼んでドレッシングもねと笑顔
ドリバーの脇の調味料ぶっかけまくり
口の中ゴワゴワな所で便所で氷結イッキだわ

確かに安上がりだからオススメ
看板黄色いしな、キンキラキンで値段も高い
サイゼはたまに行く
だがワインはあまりな、酔えないし色が白やら紫やらわかり辛いから
イカだけ頼んでドレッシングもねと笑顔
ドリバーの脇の調味料ぶっかけまくり
口の中ゴワゴワな所で便所で氷結イッキだわ

確かに安上がりだからオススメ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:51:22.85 ID:XktqYRd20.net
>>26
おせーよ
おせーよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:55:12.91 ID:FtKAhjF70.net
>>26
これほんとすき
これほんとすき
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:57:08.24 ID:Zh05SSMr0.net
>>26
周りに誰も居なくて、イカだけ撮ってるのがすごくかわいい
周りに誰も居なくて、イカだけ撮ってるのがすごくかわいい
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:50:57.21 ID:oSao4oYn0.net
ワインは安ければ安い程うまい
高いのは酸っぱいだけ
個人的にな
高いのは酸っぱいだけ
個人的にな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:52:27.38 ID:ZE1g8E6n0.net
>>27
ビストロは認めない
ビストロは認めない
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:55:09.10 ID:JhU0Ye9Q0.net
>>32
安くていいじゃん
安くていいじゃん
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:57:17.35 ID:vmSXj1iB0.net
>>39
今や安くもないからな
円安なのに輸入ワインのほうが安い
酔えればいいなら牛乳パックワイン買っとけ
今や安くもないからな
円安なのに輸入ワインのほうが安い
酔えればいいなら牛乳パックワイン買っとけ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:03:26.83 ID:JhU0Ye9Q0.net
>>47
1.5L700円より安いのかよ!
探してみるわ
1.5L700円より安いのかよ!
探してみるわ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:06:29.45 ID:vmSXj1iB0.net
>>53
そりゃ高いわ
西友の箱ワインなら3Lで税抜き1200円ちょいだろ
1.8Lの間違いならなんぼか安いけど、価格差ほとんど無いからな
そりゃ高いわ
西友の箱ワインなら3Lで税抜き1200円ちょいだろ
1.8Lの間違いならなんぼか安いけど、価格差ほとんど無いからな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:51:16.77 ID:I6umtHG80.net
めっかっちゃった!
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:51:24.56 ID:TftFHh2M0.net
マルゲリータピザとムール貝
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:53:25.92 ID:jyltbtq90.net
俺はペットボトルの酸化防止どうのこうので満足
今日もコンビニで買ってきた
今日もコンビニで買ってきた
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:53:52.78 ID:RIcMfxYt0.net
スーパーで半額焼き鳥と発泡酒買って、フードコートに持ち込んで一杯やってるおっさんwwwwwwwwww
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:56:10.93 ID:d1M+UDHw0.net
>>34
知り合いのある中は一升瓶持ち込んでドリンクバーの烏龍茶で割ってた
知り合いのある中は一升瓶持ち込んでドリンクバーの烏龍茶で割ってた
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:54:25.98 ID:atnKSk3rO.net
こんばんワイン
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:54:35.73 ID:vmSXj1iB0.net
イタリアワイン飲んでみたければスーパーやディスカウントショップで
モンテプルチアーノ・ダブルッツォかトレッビアーノ・ダブルッツォてのを買っとけ
他の品種でもIGPって表示があるやつにしてけばハズレは少ない
値段は750mlで398円~498円くらい
モンテプルチアーノ・ダブルッツォかトレッビアーノ・ダブルッツォてのを買っとけ
他の品種でもIGPって表示があるやつにしてけばハズレは少ない
値段は750mlで398円~498円くらい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:54:43.22 ID:9rBTgOMj0.net
サイゼでバイトしてるからサイゼスレがたってるとうれしいお
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:55:16.45 ID:v9D+td1SO.net
社員曰わく「冷蔵輸送してるから鮮度がよくて、安い割には美味い方」らしい
俺は飲んでもよくわからんかった
俺は飲んでもよくわからんかった
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:55:44.32 ID:0Rs37rQ70.net
普通にうまいよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:56:18.95 ID:/RV4quqO0.net
値段の割りには意外とうまい
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 01:56:31.85 ID:bag09Zrq0.net
スーパーの300円ワインでいいな
あの飲みやすさがいい
あの飲みやすさがいい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:00:20.27 ID:Pn8RxQbR0.net
全然うまい
てか安すぎ
てか安すぎ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:00:56.76 ID:DP94EY1t0.net
ワインなんて余程上等なもんじゃないと対して差無いだろ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:01:03.80 ID:dfECyXpC0.net
あの値段にあの味なら全然アリ
サイゼ大好き
サイゼ大好き
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:02:50.12 ID:0Rs37rQ70.net
最近セブンやファミマで720ccくらいで400円くらいのワインを買って飲んでる
赤もいいけど白の方がいいな
赤もいいけど白の方がいいな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:02:55.23 ID:bag09Zrq0.net
でも1000円するんだな
近所の300円でいいや
近所の300円でいいや
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:03:31.51 ID:9rBTgOMj0.net
サイゼ褒めてくれてうれしい( ・∇・)
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:04:15.14 ID:KBX4Nhhn0.net
サイゼってもこみち禁止だっけ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:05:08.61 ID:doB0uK4G0.net
前にスパークリングのロゼワイン飲んだけどうまかったなサイゼ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:11:02.74 ID:fO8HBJF40.net
松屋でビール飲んでる奴www
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 02:28:50.83 ID:Fbfb8+u20.net
寒いです
(転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411749847/)
「サイゼリヤでワイン飲んでるおっさんwwwwwwwwww」
おすすめ記事
コメント
- 1. 名前:
- 2014年10月02日 00:20
- グラスワインとデカンタは、消費税8%に上がった瞬間に明らかに不味くなった。
良くスレタイをやってるおっさんだが、日をまたいで消費税が上がったんだが、
0時超えてから頼んだお代わりから不味くなって笑った。お値段据え置きだから
品質落ちるのはわかってたけど、あそこまで露骨とは…。
一本1,000円くらいの瓶で買えば普通に美味しいよ。値ごろ感は薄れるけど。
- 2. 名前:
- 2014年10月02日 01:09
- 基本の赤と白は値段のわりにいいと思う!
グラスオーダー可能なスパークリングのロゼは、自分には甘くて苦手だったけど、カンチューハイとか好きな人にはいいかも
- 3. 名前:
- 2014年10月02日 01:20
- 暫く行ってないけど、サイゼ大好き!
でも、1つお願いがある。
ランブルスコ、辛口じゃないのも入れておくれ。
ちょっと甘目なのが嬉しい。
あと、お値段高めでもいいから、チーズ盛りもぜひ!!!!!
社員・バイトの皆様、いつもありがとう。
このレス見たら、ぜひ上の方に上申お願いします!
- 4. 名前:
- 2014年10月02日 06:44
- 下手なバル行くより安くつまめるし量も適量、ワインも悪くないし財布にも優しいから軽く話しながら飲みに行くには気楽だわ
- 5. 名前:
- 2014年10月02日 10:07
- 以前はランブルスコに甘めのロッソがあったんだけど、なぜか無くなっちゃったね・・・
- 6. 名前:
- 2014年10月02日 12:22
- そもそも、サイゼリヤに行くようなヤツは
旨い食べ物や、旨い飲み物を知らないから大丈夫^^
- 7. 名前:
- 2014年10月02日 17:57
- ※3
ランブルスコ・ロザート(ロゼスパークリング甘口)は駄目かい?
ランブルスコというと通常辛口なのに、日本人の口に合うように
ロザートを選択したのは正解だと思う。
って※5、無くなったのかい?
- 8. 名前:
- 2014年12月06日 17:19
- 数日前に行ってワイン飲んだよ。
デカンタの赤。
1杯数千円のグラスワイン飲んだことある人ならびっくりするほど安い味。
でもボジョレーを競って飲むような人には十分だよ。
- 9. 名前:
- 2015年01月06日 08:38
- 安いワインは雑味がひどい場合があるけど、サイゼのワインは雑味はない。
旨味もないけど、雑味がないおかげでかなり飲みやすい。値段の割にいける。
何故か次の日に残りにくいのも良い。
- 10. 名前:
- 2015年01月22日 20:14
- 1~2度飲んだけど冷え具合がすごくよかった
- 11. 名前:
- 2015年01月31日 14:54
- サイゼのグラス・デカンタワインはまずまずよ
いい感じに冷えてるし、サービス込みで考えるとコスパも悪くない
ただ、同じ銘柄なんだろうけど時によって味にブレ?がある
苦みが強い時があるからそういう時は1杯でもう十分って感じになる
- 12. 名前:
- 2015年06月16日 21:35
- 山谷のサイゼリアなんかはそこらの日雇い人夫がいるからな
- 13. 名前:
- 2015年06月23日 10:04
- サイゼリヤのワインの葡萄は大量生産向けの軽い口当たりの物で、出来たそばからさっさと飲むのが良い品種だから、安いツマミを食いつつガブガブ飲むのに最適
そもそも値段的に香りがどうのこうのなんて全く期待してないし、サイゼリヤでグラス一杯片手に粘り続ける気もないし、あの味は丁度良いと思う
ただ赤を冷蔵庫でガンガン冷やしてからすぐ提供するのは止めてくれ
- 14. 名前:
- 2015年09月25日 20:31
- 赤ワイン+チョリソー
激しく後悔したわ・・・
- 15. 名前:
- 2015年10月27日 01:06
- グラス美味しくない。酸化している率高杉。
ボトルは値段の割に美味しいので毎回1本あける。
ランブルスコセッコ好き。ただし客層微妙。
- 16. 名前:
- 2017年05月01日 00:11
- 一本頼んで持ち帰るって伝えるとテイクアウトできるよ。
樽で大量に仕入れてるから、ひと瓶1000円ぐらいでそこそこ楽しめる
- 17. 名前:
- 2017年09月15日 04:19
- サイゼ考えた人天才だろ