おまえらのオススメ袋ラーメンの作り方教えろくださいwwwwwwwwwwwwwwwwww
1: 名無しさん 2014/04/28(月)13:02:25 ID:O7G6tXiCp
ラーメンの種類は、チャルメラの醤油、ラ王の味噌、チキンラーメン
冷蔵庫には生卵、キャベツ、揚げ玉、青のり、ソーセージがある
予算は500円まででなにか美味いラーメンの作り方教えろください。
冷蔵庫には生卵、キャベツ、揚げ玉、青のり、ソーセージがある
予算は500円まででなにか美味いラーメンの作り方教えろください。
2: 名無しさん 2014/04/28(月)13:04:59 ID:O7G6tXiCp
条件に合わなくても美味いラーメンの作り方あったら書いてけ
3: 名無しさん 2014/04/28(月)13:06:15 ID:MMvXHE8Y5
その材料だったら、普通にラーメン作って別にお好み焼き作って2度おいしくするわ
4: 名無しさん 2014/04/28(月)13:08:02 ID:O7G6tXiCp
>>3
小麦粉、鰹出汁、昆布出汁もあるけどお好み焼きいけるか?
小麦粉、鰹出汁、昆布出汁もあるけどお好み焼きいけるか?
5: 名無しさん 2014/04/28(月)13:08:57 ID:GWtfhkmRz
袋ラーメンはおやつ
だから具無しで麺だけを楽しむ
少し固めが好み
だから具無しで麺だけを楽しむ
少し固めが好み
7: 名無しさん 2014/04/28(月)13:10:07 ID:O7G6tXiCp
>>5
おやつじゃなく昼飯にしたいんだ、金無いから工夫で豪華にできたら嬉しい
おやつじゃなく昼飯にしたいんだ、金無いから工夫で豪華にできたら嬉しい
6: 名無しさん 2014/04/28(月)13:09:55 ID:GSHnoEbo7
いっそのこと、ラーメンの乾麺を湯戻しして広島風にしようぜ
9: 名無しさん 2014/04/28(月)13:10:55 ID:O7G6tXiCp
>>6
その発想はなかった、豚肉あった方が良さそうだな
その発想はなかった、豚肉あった方が良さそうだな
8: 名無しさん 2014/04/28(月)13:10:38 ID:rnebKNnZl
手鍋に水を入れて沸かしながら麺を投入、麺がほぐれたら粉末スープと酢を少し入れて完成
手鍋のまま食うのが通
手鍋のまま食うのが通
10: 名無しさん 2014/04/28(月)13:11:45 ID:O7G6tXiCp
>>8
酢は何で入れるんだ?入れると美味いんか?
酢は何で入れるんだ?入れると美味いんか?
11: 名無しさん 2014/04/28(月)13:13:00 ID:rnebKNnZl
>>10
酢を入れるとインスタントっぽさが無くなり胃がもたれない、あと俺の好み
酢を入れるとインスタントっぽさが無くなり胃がもたれない、あと俺の好み
13: 名無しさん 2014/04/28(月)13:14:09 ID:O7G6tXiCp
>>11
マジか?やったこと無いがやってみようかな?
マジか?やったこと無いがやってみようかな?
おすすめ記事
14: 名無しさん 2014/04/28(月)13:14:32 ID:jSQ5fOUUz
ソーセージはラーメンには向かないと思うの
17: 名無しさん 2014/04/28(月)13:15:27 ID:O7G6tXiCp
>>14
なにも無いよりマシかと思うが
なにも無いよりマシかと思うが
19: 名無しさん 2014/04/28(月)13:16:47 ID:sEZDGGVNQ
キャベツのかき揚げを作る
ラーメンに入れる
油も少し投入する
はなまるでかけうどんを頼む
ラーメンに入れる
油も少し投入する
はなまるでかけうどんを頼む
21: 名無しさん 2014/04/28(月)13:18:07 ID:O7G6tXiCp
>>19
近くにはなまる無いんだが、かけうどんは必要なのか?
近くにはなまる無いんだが、かけうどんは必要なのか?
23: 名無しさん 2014/04/28(月)13:21:20 ID:O7G6tXiCp
このままでは広島風お好み焼きと、酢入りラーメンになってしまう
もっとラーメンのレシピ無いか?
もっとラーメンのレシピ無いか?
24: 名無しさん 2014/04/28(月)13:22:02 ID:ac0YImA54
キャベツ2枚千切り
丼にキャベツ乗せて真ん中に卵割り入れる
できたラーメンを丼に流し込む
食べる
塩ならレモン汁大さじ1~2(好みだけど)入れるとよりうまい
丼にキャベツ乗せて真ん中に卵割り入れる
できたラーメンを丼に流し込む
食べる
塩ならレモン汁大さじ1~2(好みだけど)入れるとよりうまい
25: 名無しさん 2014/04/28(月)13:24:15 ID:O7G6tXiCp
>>24
やっとまともそうなレシピが出てきた
キャベツと卵が炒めたりしないのか
塩以外でも美味くなるか?
やっとまともそうなレシピが出てきた
キャベツと卵が炒めたりしないのか
塩以外でも美味くなるか?
30: 名無しさん 2014/04/28(月)13:32:44 ID:ac0YImA54
>>25
塩以外でも美味しいよ
キャベツもこみち並に千切りできれば
スープの熱で柔らかくなる
卵が生っぽいのが苦手なら
ラーメン茹でてるとこに形崩さないで入れて好きな硬さにどうぞ
塩以外でも美味しいよ
キャベツもこみち並に千切りできれば
スープの熱で柔らかくなる
卵が生っぽいのが苦手なら
ラーメン茹でてるとこに形崩さないで入れて好きな硬さにどうぞ
32: 名無しさん 2014/04/28(月)13:35:50 ID:O7G6tXiCp
>>30
もこみち並みの腕もオリーブオイルも無いからチキンラーメンの方にしようかな
危うくお好み焼きを作ることになりかけたが、チャンプルでも汁なしラーメンと思えばいけそうだなサンクス
もこみち並みの腕もオリーブオイルも無いからチキンラーメンの方にしようかな
危うくお好み焼きを作ることになりかけたが、チャンプルでも汁なしラーメンと思えばいけそうだなサンクス
38: 名無しさん 2014/04/28(月)14:05:35 ID:sXydUI4K5

チキンラーメンチャンプル風を作って食って来たわw
ソーセージがチーズINだったりチキンラーメンがカップ麺だったりしたが
彩りにキャベツ切り過ぎたやつを横に添えて完成
予想以上に美味しくできてまた機会があれば作りたいと思ったほど美味かったわw
>>30に感謝するわ
48: 名無しさん 2014/04/28(月)14:16:34 ID:ac0YImA54
>>38
気になって見に来たらチーズインとかワロタw
喜んでもらえて何より!
気になって見に来たらチーズインとかワロタw
喜んでもらえて何より!
49: 名無しさん 2014/04/28(月)14:19:07 ID:sXydUI4K5
>>48
予想以上に美味しくてびびった
切り過ぎたキャベツがシャキシャキしてて、チーズINが濃厚だったから
逆に良かったのかもしれない、まだレシピあれば書いてってくれw
予想以上に美味しくてびびった
切り過ぎたキャベツがシャキシャキしてて、チーズINが濃厚だったから
逆に良かったのかもしれない、まだレシピあれば書いてってくれw
55: 名無しさん 2014/04/28(月)14:28:44 ID:ac0YImA54
>>49
他にもあるよー
麺だけ茹でる
麺を油敷いたフライパンで丸く焼く(両面焦げ目つくまで)
好きな野菜とか肉を炒める
スープと水溶き片栗粉混ぜて炒めた野菜に入れる(餡かけ)
焼いた麺に野菜の餡かけ乗せて餡かけ焼きそば
手間はかかるけどね
他にもあるよー
麺だけ茹でる
麺を油敷いたフライパンで丸く焼く(両面焦げ目つくまで)
好きな野菜とか肉を炒める
スープと水溶き片栗粉混ぜて炒めた野菜に入れる(餡かけ)
焼いた麺に野菜の餡かけ乗せて餡かけ焼きそば
手間はかかるけどね
56: 名無しさん 2014/04/28(月)14:31:19 ID:sXydUI4K5
>>55
おお、餡かけ焼きそばか袋麺でその発想はなかった
おお、餡かけ焼きそばか袋麺でその発想はなかった
27: 名無しさん 2014/04/28(月)13:25:42 ID:ac0YImA54
チキンラーメン茹でる
キャベツ、ソーセージを切って炒める
チキンラーメンの麺のみ投入
卵入れて更に炒める
残ったスープで味を調整
チキンラーメンチャンプルーのできあがり
キャベツ、ソーセージを切って炒める
チキンラーメンの麺のみ投入
卵入れて更に炒める
残ったスープで味を調整
チキンラーメンチャンプルーのできあがり
29: 名無しさん 2014/04/28(月)13:27:38 ID:O7G6tXiCp
>>27
う、美味そうだな、残った汁はスープにもなるか
う、美味そうだな、残った汁はスープにもなるか
31: 名無しさん 2014/04/28(月)13:32:46 ID:O7G6tXiCp
もっとラーメンのレシピ無いか?
そろそろ腹減ったから昼飯作りたいんだが
そろそろ腹減ったから昼飯作りたいんだが
35: 名無しさん 2014/04/28(月)13:41:10 ID:8bKwcWcXw
袋麺の焼きそばを未開封の状態でバッキバキにする
↓
フライパンに適量のお湯とバッキバキになった麺を入れて硬めに茹でる
↓
麺よりちょっと少ない量のご飯を投入
↓
ソースの粉投入して炒める
↓
卵を別のフライパンで薄く焼く
↓
オムライスみたいな感じに仕上げる
↓
まあまあうまかった
↓
フライパンに適量のお湯とバッキバキになった麺を入れて硬めに茹でる
↓
麺よりちょっと少ない量のご飯を投入
↓
ソースの粉投入して炒める
↓
卵を別のフライパンで薄く焼く
↓
オムライスみたいな感じに仕上げる
↓
まあまあうまかった
39: 名無しさん 2014/04/28(月)14:07:15 ID:sXydUI4K5
>>35
オムそば飯みたいな感じかな?こんど作ってみよう
オムそば飯みたいな感じかな?こんど作ってみよう
41: 名無しさん 2014/04/28(月)14:09:08 ID:8bKwcWcXw
>>39
そだよー
ソース足さないとたぶん薄いけどお腹いっぱいにはなる
そだよー
ソース足さないとたぶん薄いけどお腹いっぱいにはなる
43: 名無しさん 2014/04/28(月)14:10:15 ID:yeHhxK2lI
中華三昧なら普通に作っても最強クラス
45: 名無しさん 2014/04/28(月)14:10:55 ID:sXydUI4K5
>>43
中華三昧ってなんか高そうなやつ?
中華三昧ってなんか高そうなやつ?
51: 名無しさん 2014/04/28(月)14:19:54 ID:yeHhxK2lI
>>45
かーちゃんが袋めん好きでいろんな種類買ってくるから値段は知らん
特に酸辣湯麺がうまい
初めて食ったとき俺の中で袋めん革命が起きた
かーちゃんが袋めん好きでいろんな種類買ってくるから値段は知らん
特に酸辣湯麺がうまい
初めて食ったとき俺の中で袋めん革命が起きた
53: 名無しさん 2014/04/28(月)14:22:58 ID:sXydUI4K5
>>51
うちのかーちゃんもよく買ってくるわ、うちは昔からチャルメラばっかだけどな
革命か!そんなに美味いならこんど買ってくるわ、普通に作っても美味いなら最強だな!
うちのかーちゃんもよく買ってくるわ、うちは昔からチャルメラばっかだけどな
革命か!そんなに美味いならこんど買ってくるわ、普通に作っても美味いなら最強だな!
54: 名無しさん 2014/04/28(月)14:28:41 ID:sXydUI4K5
昼飯は食い終わったが、おまえらのオヌヌメレシピはまだ募集中だ!
袋麺の種類も、材料も関係なく書いてってくれると助かるw
袋麺の種類も、材料も関係なく書いてってくれると助かるw
57: 名無しさん 2014/04/28(月)14:37:16 ID:ac0YImA54
袋麺ならスープもいろいろあるからね~
餡かけのバリエーションも豊富になるw
もちろんチャンプルーでも色んな味が楽しめるよ^^
餡かけのバリエーションも豊富になるw
もちろんチャンプルーでも色んな味が楽しめるよ^^
67: 名無しさん 2014/04/28(月)15:36:48 ID:sXydUI4K5
いっそ袋麺関係なくオススメレシピあれば書いてってくれやw
68: 名無しさん 2014/04/28(月)15:40:15 ID:h7WUJLRSn
ワイ袋麺よりパスタ派
袋麺アレンジ斬新やわ
このスレは参考になる
袋麺アレンジ斬新やわ
このスレは参考になる
70: 名無しさん 2014/04/28(月)16:03:12 ID:sXydUI4K5
>>68
いっそパスタ麺レシピも書いてってくれ!
いっそパスタ麺レシピも書いてってくれ!
76: 名無しさん 2014/04/28(月)16:31:33 ID:h7WUJLRSn
>>70
じゃあフライパン1つで作るカルボナーラを教えるやで
フライパンはスパゲティが真っ直ぐ入るくらいの大きさがベスト
盛り付ける皿は少し深さがあるとやりやすい
まずフライパンでベーコンを焼く(ハムとかソーセージでも可)
焦げ目がついたら皿に取り出す
フライパン半分ちょいくらいの量でお湯を沸かして塩を入れる
塩の量は必ず味見をして、スープとして美味いくらいの塩加減にする(この塩加減は必ず守る事)
麺を茹でるが、時間は表示の半分かマイナス5分の長いほう(8分なら4分、12分なら7分)
茹で時間が経ったら湯を捨てるが、フォークとかで麺を押さえながら捨てて(麺ドバーに注意w)、茹で汁が少し(100mlくらい)残るようにする
焼いたベーコンを入れて、黒コショウをたっぷり(好みで調節)入れる
牛乳があれば適当に(100mlくらい)入れ、マヨネーズを少し(スプーン1杯くらい)入れる
再び火を入れてソースを絡ませながら和えていく、マヨネーズはしっかり溶かせば気にならないようになる
ソースが少し煮詰まるくらいまで火をいれながら和える
皿に卵を1個割り入れてよく混ぜ、コショウをふる
フライパンから卵の入った皿に全て入れて、卵をよく絡めたら完成
10分くらいで出来るし洗いものも少ないからオススメやで
アレンジもしやすいから好きに野菜とかキノコとか入れたら良いで~
じゃあフライパン1つで作るカルボナーラを教えるやで
フライパンはスパゲティが真っ直ぐ入るくらいの大きさがベスト
盛り付ける皿は少し深さがあるとやりやすい
まずフライパンでベーコンを焼く(ハムとかソーセージでも可)
焦げ目がついたら皿に取り出す
フライパン半分ちょいくらいの量でお湯を沸かして塩を入れる
塩の量は必ず味見をして、スープとして美味いくらいの塩加減にする(この塩加減は必ず守る事)
麺を茹でるが、時間は表示の半分かマイナス5分の長いほう(8分なら4分、12分なら7分)
茹で時間が経ったら湯を捨てるが、フォークとかで麺を押さえながら捨てて(麺ドバーに注意w)、茹で汁が少し(100mlくらい)残るようにする
焼いたベーコンを入れて、黒コショウをたっぷり(好みで調節)入れる
牛乳があれば適当に(100mlくらい)入れ、マヨネーズを少し(スプーン1杯くらい)入れる
再び火を入れてソースを絡ませながら和えていく、マヨネーズはしっかり溶かせば気にならないようになる
ソースが少し煮詰まるくらいまで火をいれながら和える
皿に卵を1個割り入れてよく混ぜ、コショウをふる
フライパンから卵の入った皿に全て入れて、卵をよく絡めたら完成
10分くらいで出来るし洗いものも少ないからオススメやで
アレンジもしやすいから好きに野菜とかキノコとか入れたら良いで~
77: 名無しさん 2014/04/28(月)16:45:29 ID:sXydUI4K5
>>76
パスタレシピサンクス、今度挑戦してみるわw
チーズ入れない代わりに牛乳とマヨでコクを出す感じなのかな?
洗い物少なくできるのは嬉しい、クリームチーズとかをしああげに入れても美味そう
パスタレシピサンクス、今度挑戦してみるわw
チーズ入れない代わりに牛乳とマヨでコクを出す感じなのかな?
洗い物少なくできるのは嬉しい、クリームチーズとかをしああげに入れても美味そう
78: 名無しさん 2014/04/28(月)16:49:00 ID:h7WUJLRSn
>>77
チーズは最後に好きなだけかけたら良いよ
フライパンパスタに慣れたら色々作れるからオススメやで
しかも袋麺より安く済むしw
チーズは最後に好きなだけかけたら良いよ
フライパンパスタに慣れたら色々作れるからオススメやで
しかも袋麺より安く済むしw
79: 名無しさん 2014/04/28(月)16:52:00 ID:sXydUI4K5
>>78
パスタ麺はまとめて安く売ってるからいいよねw
基本のレシピで作ってうまくできたらいろいろアレンジしてみるわ、サンクス
パスタ麺はまとめて安く売ってるからいいよねw
基本のレシピで作ってうまくできたらいろいろアレンジしてみるわ、サンクス
74: 名無しさん 2014/04/28(月)16:09:37 ID:grBt3X99o
塩ラーメンのお湯を半分トマトジュースにして作るのが好き
75: 名無しさん 2014/04/28(月)16:11:14 ID:sXydUI4K5
>>74
なんかイタリア的なラーメンな予感、オリーブオイルとバジル、ニンニク入れても良さそう
なんかイタリア的なラーメンな予感、オリーブオイルとバジル、ニンニク入れても良さそう
83: 名無しさん 2014/04/28(月)19:10:02 ID:vfYLbnvyZ
パスタ茹でてインスタントカレーかけたり、インスタントシチューかけたりレトルト中華丼かけたりすると飽きない
長期間の買い置きに力を発揮する、ご飯炊くの面倒な時に便利
長期間の買い置きに力を発揮する、ご飯炊くの面倒な時に便利
(転載元:http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398657745/)
「おまえらのオススメ袋ラーメンの作り方教えろください」
おすすめ記事
コメント